メニュー
住宅ローン選びの
その前に
Eメールなら無料、住宅ローンの専門家がオンラインや実際にお会いして相談を承ることもできます。
※当サイトの掲載内容は提携専門家が監修したものではなく、サイト掲載内容と提携専門家の見解は異なる場合があります。
相談できる提携専門家の一例
相談できる提携専門家の一例
アルトゥルFP事務所代表。住宅ローンのコンサルティングを専門に行うファイナンシャルプランナー。13年で500件以上の有料コンサルティングを担当。
複数の金融機関を、金利だけでなく手数料や金利優遇条件等も含めて総合的に比較。プロならではのノウハウをご提供。面倒な手続きもサポート。
住宅ローンに関するセミナーも実績豊富。著書に「マイホームで年金を作る」(共著、評言社)など。コラム執筆も多数。
住宅ローンの借換えを考えている方、新たに住宅ローンを組む方、お気軽にご相談ください。
住宅ローンの借入額は1円でも少ないのに越したことはありませんね。住宅ローンが少なければ少ないほど負担は軽く、返済期間も短くなります。
とは言え住宅ローンの借入額を減らすということはマイホームの予算が減るということであり、様々な妥協が求められることになるのが悩ましいところですね。
マイホームは「一生に一度」の買い物であり、失敗は許されません。みなさん、理想のマイホームと住宅ローン、そして現実的な返済計画の狭間で揺れ動きながら検討を進めているものと思います。
では具体的に住宅ローンの借入額の平均はいくらなのでしょうか?
ここまでは「新築マンション契約者」の調査結果を見てきましたが、今回からしばらく同じくリクルートが発表した「2020年首都圏
新築分譲一戸建て契約者動向調査」をチェックしていきたいと思います。首都圏の「新築分譲一戸建て契約者」の調査結果ということですが住宅ローン借入額の平均はこのようになっています。
2020年の結果は「3,662万円」ということですね。同年の首都圏の新築マンション契約者の平均借入額は「4,864万円」のようですので、決して低い金額ではないもののはるかに庶民的です。過去5年の推移をチェックするとこうです。
・2016年:3,666万円
・2017年:3,736万円
・2018年:3,895万円
・2019年:3,675万円
・2020年:3,662万円
金額が庶民的であるだけでなく、金額が伸びていない・・・むしろこの3年間はジワジワ借入額が減っている点も好感が持てますね。
コロナ禍でマンションより戸建ての方に追い風が吹いているのかもしれませんが、庶民的な価格が維持されることを祈りたいと思います。
住宅ローン選びの
その前に
Eメールなら無料、住宅ローンの専門家がオンラインや実際にお会いして相談を承ることもできます。
※当サイトの掲載内容は提携専門家が監修したものではなく、サイト掲載内容と提携専門家の見解は異なる場合があります。
相談できる提携専門家の一例
相談できる提携専門家の一例
アルトゥルFP事務所代表。住宅ローンのコンサルティングを専門に行うファイナンシャルプランナー。13年で500件以上の有料コンサルティングを担当。
複数の金融機関を、金利だけでなく手数料や金利優遇条件等も含めて総合的に比較。プロならではのノウハウをご提供。面倒な手続きもサポート。
住宅ローンに関するセミナーも実績豊富。著書に「マイホームで年金を作る」(共著、評言社)など。コラム執筆も多数。
住宅ローンの借換えを考えている方、新たに住宅ローンを組む方、お気軽にご相談ください。